やっと・・・

毎日、暑い日が続きました・・・

何とかお盆を乗り越えました・・・

7月から休みなし・・・

キツかった~!

最近、日も短くなり、5時にならないと仕事ができません。

季節は秋に向かっているはず!ですが・・・

まだまだ暑い・・・

とにかく、出荷に追われる毎日。

4時起床→仕事→めし→20時に寝る!

の繰り返し・・・

次男が来てくれて助かった!!

盆の後半は、雨・・・

それでも出荷しないと間に合いません!

あまりの暑さで、焼けた葉もありました・・・

そんな中でも根付きも順調に出荷できました!

この暑さが、毎年続くんですよね・・・

確実に、数年前より暑さが厳しい!

夏の乗り越え方を考えないと10年後はヤバいですね!

僕も、色々と考えて対策してます!

今まで通りが一番、楽ですが、安心できません。

どれだけ厳しくても、何とか乗り越えてしまうと、忘れてしまう・・・

そして、来年、また悩む・・・

シキミは、出荷まで3年かかります。

色々な方法を試して、結果が出て、生産に反映されるまで6年~10年はかかります。

息子の苦労を軽減できる様に、頑張るしかない!

持続可能な農業にしないと、いつまでも後継者不足に悩む事になります。

目指すは、週休2日!!

当たり前の事が出来ていないのが悩みです・・・

これだけ毎日、畑に出ていれば、鹿も心配して様子を見に来ます。

盆が明けて、一日だけ午前中を休みにしました!

後は、彼岸までの間で全ての畑の管理をしないといけません。

草刈・防除・除草剤・・・

まあ、息子とやる仕事は楽しいから大丈夫です!

これぐらい余裕で仕事が出来るようになりたいですが・・・