気が付けば・・・

またまた久々の投稿になってしまいました!

2月から畑仕事が始まったと思ったらドタバタと・・・

気が付いたら5月でした!

富士山も、白くなったり青くなったり忙しそう!

今年は、どんな夏になるのかな・・・

3月は、ドタバタと植え替えです!

みんな大きくなってくれよ!

10年後が楽しみです!!

で、出荷もドタバタと進めます!

だいぶ新芽も伸びて来ました。

それでも今年は新芽の出方が遅い!

いまだに芽吹いていないシキミもあります!

で、来年の植え込み用を植え替えします。

腰が悲鳴をあげます・・・

地面を這いつくばる仕事です。ツライ・・・

で、合間を見て防除!

今年は、虫も早い様子です・・・

油断していると、取り返しのつかない事になります!

油断はしませんが、とにかく時間が少ない!

10日後の天気予報まで気にしながら仕事を計画していきます。

日陰に咲いてるエビネを見ながら一服・・・

で、根付きの出荷も畑の合間で進めます!

根付きの状態も、一番苦しい季節です。

もう少しで若葉の綺麗な根付きが出始めます。

それまで、しばらく辛抱です。

で、少し目を離していた隣の畑は・・・

たった2ヶ月で草だらけ・・・

もぉ~!!!

何で草はいつも元気なんだよ!!!

ここまで大きくなると、除草剤も一苦労・・・

疲れも倍です。

と、こんな感じで毎日、必死です・・・

もちろん、ゴールデンウィークなんて高級なものはありません・・・

でも!5月2日は、大雨予報でしたので久々に東京へ行ってきました!

お客様と直接お話しできて楽しかった!!!

シキミの話で盛り上がれるのは、しきみマニアだけですから・・・

初めてお会いできた社長様もいて、仕事のモチベーションも爆上がりです!

やっぱり、お客様に喜んでもらえるシキミを育て上げるのが一番大切ですね。

でないと楽しくならない!

いよいよ、夏に突入します!暑さに負けないように頑張りますよ~!

気が付けば2月・・・

皆さま、明けましておめでとうございます・・・

気が付けば、もう2月・・・

あっという間ですね・・・

今年は、正月早々にインフルエンザにかかり、そこから家族中が・・・

まぁ、大変な1月でした!

しかし!

1月はヒマ!シーズンオフです!

ぼちぼち仕事をしながら過ごしていたら、2月も終わりそう・・・

また、忙しい毎日のスタートです!

全国的には、大寒波とか、大雪とか・・・

大変です。しかし、静岡は雪が降らない!

お客様も、富士山の麓なので、雪の心配をしてくれますが、安心して下さい!

雪は、めったに降りません!

と言う事で、そろそろ仕事開始です!

まずは、今年、新しく植え替える畑の準備。

乾燥しているので、鼻の穴までホコリまみれです・・・

で、寒さでヤラれた葉を、手で摘みながら綺麗にお手入れです!

霜にあった葉も、綺麗に手を入れると

はい!美人になりました!

今年、出荷する全ての畑を、全員で手入れします・・・

アルバイトのおっちゃん達も、「いよいよ始まるなぁ~」と、気合十分!

畑の合間で、切洗い!

今のところ、在庫はありますが、5月まで大変な事に変わりはありません・・・

野菜や米と一緒で、農作物ですので夏の暑さの被害は深刻です。

しかも、シキミは3年間の出荷量に響きます・・・

なのに、シキミの単価は米や野菜のように、すんなりと上がらない・・・

困ったものです・・・

しかし、自分で決めた仕事ですので突き進むしかない!

言っても始まらないので、頑張るしかない!

今年も、良い年になりますように!