いよいよ

年末ですね❗

毎年、動き出すのが遅くなっていましたが、今年は、早めに準備をされるお客様が多い様です。

と言っても、今年も残すところ一週間です!

バタバタと仕事しますよ~❗

広い倉庫も、さすがに2階まで在庫で一杯です。

 

切り洗いも、毎日、バイトのおっちゃんフル出動です❗

 

 

今年は、夏場の日照りも無く、みんな元気に育ってくれました(^-^)

 

年末は、短い期間に出荷が集中するので、毎日が運動会みたい・・・

 

足が筋肉痛です・・・
頼もしい助っ人も大活躍です❗

しかし、真冬なのに、

末っ子は半袖・・・

次男は半ズボン・・・

さすがだな・・・

かなり久々・・・

お久しぶりです❗

つーか、更新が3ヶ月も空いてしまいました(>_<)

なかなか忙しい毎日で、写真は撮っていたのですが、アップする元気がなかった・・・

気がつけば、富士山もすっかり冬の顔です!

今年は、夏の天候が良すぎて全体的に伸びたシキミが多いですね。

今日は、今年最後の防除です。

サビダニは越冬するので、4月までの間、完全に退治する為に強烈な農薬を散布します!

色からして強烈でしょ??

強烈すぎて、僕もクラクラします・・・

優等生に仕上げる為なら仕方ない❗

頑張りますよ~

根付きは、これから年末にかけて一番綺麗な季節に入ります❗

今年は、すでに雪も降りました・・・

どんな冬になるのかな??

大雪だけは勘弁してほしいですね(>_<)

 
で、息子も猫も元気です❗

幸せそうだね?

お父ちゃん、頑張るよ~✌

いよいよ9月!

​ようやく9月に入り、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。

今日の富士山は、傘雲をかぶってますよ。

静岡は台風の影響も少なく、夕方には綺麗な夕焼けが見れました❗

あちこちで台風の被害が出て、ニュースを見るたびに、あそこのお客様は大丈夫かな?と心配になります・・・

農産物の被害を聞くと、他人事とは思えません❗生産者の皆さん❗頑張って❗

さて、秋の気配が近づいても、畑の虫は元気です・・・ここで油断すると、優等生には育てられません!

天気の合間を見て防除です。

まだまだ新芽が柔らかく、1番虫が入りやすい時期です。

秋まで油断しないで頑張ります❗

根付きの状態も、ようやく落ち着いてきました。

秋芽が固まる今年最後の葉境期なので、新芽の状態も少し不安定ですが、彼岸までには落ち着くと思います❗

で、子供の夏休みも終わり、ようやく静かな日中が帰って来ましたよ?

奥様も、夏休み中は一日中ごはんを作って、疲れはててました・・・

まぁ、子育てでバタバタできるのも子供が小さい時だけですから、楽しみながら頑張りますよ~❗

さすがシキミ屋の息子!

夏休みの絵もシキミです?

なかな上手に書けましたね❗

真夏だな・・・

いよいよ真夏に突入ですね!

毎度の事ですが、明け方から畑です。

真っ昼間は、暑さで新芽があっという間にシオれてしまいます。

炎天下で仕事をするより、明け方から畑に出る方が体も楽です!

根付きも順調に育ってます!

今の季節は、新芽と、新芽を摘んだ2種類があります。

どちも綺麗ですが、お客様の好みで別れます。

8月に入り、いよいよお盆の準備も本格的に始まります!
今年のお盆は、頼もしい助っ人が!

末っ子も6年生です!

大きくなると、仕事も一人前になってきましたよ~!

生意気に、給料も請求してきます・・・

かわいいままでは、いてくれませんね・・・

しかし、息子とやる仕事は、楽しい❗

今年の夏も頑張りますよ~✌

暑い❗

1ヶ月ぶりの更新になってしまいました・・・

梅雨入りで、雨が続いていましたが、一気に晴れました。

虫も元気に動き出すので、防除やら除草剤やら、やる事は山積みです・・・

お盆前なので、出荷も大忙しです。

予約の出荷が間に合わないので、多少の雨なら仕事です❗

毎度の事ですが、夏場は仕事に追いかけ回されます・・・。明け方から畑に出ても追い付きません!

鳥も子育て真っ只中で忙しそうです!

ピーチクパーチクと鳴いてるな?と思ったら、ヤッパリ巣がありました。

巣の半径3メートルは立ち入り禁止だな・・・

困ったなぁ・・・早く大きくなれよ?

自分は、朝イチから虫にヤられて視界が半分です・・・

まぶたや唇など、けっこーやられますが、なれてるので気にしません。

ほっとけば治ります❗

これから秋の彼岸まで、休み無しですが、毎年の事なのでボチボチ頑張ります❗

夏だな・・

いよいよ梅雨入りですね。
毎晩、雨が降りますが昼間は真夏日です。

いよいよ、畑仕事も一番キツイ季節に突入です!

image

切り洗いをするのには、涼しくて良い天気です。

根付きも、ようやく新芽も固まり優等生が勢揃いです!

image

image

image

image

少し前まで、根付ある!? 根付なら何でもいいから送って!と大騒ぎだったのがウソの様です。

切り枝も、ようやく固まりました!

image

今年は、遅霜が無かったので新芽の芽数が多く、切り枝は、下葉の養分が取られてしまい、かなり色が落ちましたが、ようやく葉が入れ替わり正常に戻り始めました。

根付きも、ここまで仕上がれば安心です。

しかし、今年の春はキツかった~!

ここまで在庫確保に苦しむ年は久々でした!

今年はどんな夏になるのかな?

いよいよ

富士山の雪も解けて、夏山っぽくなってきました。

image

シキミの状態は・・・
相も変わらず新芽です。

お客様より、毎日、「根付きは大きくなったかい?」とか「枝の新芽は固まったかい?」と、問い合わせの嵐です。
問い合わせを頂いたついでに、色々と話もできるので、ありがたい事です!

しかし、新芽が固まるのには、もうチョイですね。

毎日、新芽が痛まない様に明け方から畑に出ますが、なかなか厳しい・・・

image

image

葉が上を向くのは、まだ先ですね。
今年は、遅霜の影響が無かったので昨年より芽が早いかな・・・

実は、今の季節に畑に入るのは最悪なんです。
葉が入れ替わる時期なので、今から散る下葉は残っているし、新芽も柔らかい。新芽がしっかり固まれば出荷できる枝も、畑で捨てなければなりません・・・
良い枝だけ切って、柔らかい枝だけ残しても、倒れて曲がってしまうのでその場で処分します。

今の季節、シキミが市場に出ない訳ですよね・・・

しかし、葬儀屋さんは、そんな事言ってられません。自分は、何とか間に合わせる様に畑に出るしかありません!

お客様も、新芽の商品を買うのはロスもリスクもあります。

毎年の事ですが、この季節にシッカリとした商品を作るのが課題です。

枝は大変ですが、根付きは、だいぶ固まってきました!

image

image

これから暑さも本番です。

とにかく、頑張るしかない!
手塩にかけて育てたシキミちゃんが、みんな優等生に育つ様に頑張るぞ~✌

さてさて

世間は連休ですが、しきみ屋には関係ありません・・・

今日も、日の出から畑です。

おふくろも退院して、オヤジも少し元気が出てきたかな?

image

市場にもシキミが出ていない様で、予約の商品を揃えるのに精一杯です・・・

毎日、畑を見ているので、あまり感じませんが、かなり新芽が伸びてきました!

image

とは言っても、まだまだ新芽が出ない種類もあります。

image

かと思えば、新芽が緑化し始めている種類もあります。

image

全体的に落ち着くのは、もうしばらくかかりますますね。

根付きも苦労しています・・・
今日は、またまた4年生の根付きが入りました。

image

今の季節、こんな根付き超、超、貴重品です!

色々とバタバタしていますが、とにかく頑張りますよ~✌

 

 

 

で、我が家に新しい家族が増えました❗

image

はい。2匹目の猫ちゃんです・・・

手のひらに入っちゃいます!

次男が、サッカーの練習中に、カラスに狙われている所を救出してきました。

もう、これ以上はダメよ・・・
ムツゴロウ王国になっちゃうから・・・

いよいよ

世間はゴールデンウィーク突入ですね!

シキミは、新芽シーズン突入です・・・

いよいよ温かくなってきました!
富士山の雪もだいぶ溶けましたよ。

image

温かくなると元気になるのは・・・草!
春から秋までは、草と虫に追いかけまわされます・・・

image

しかし、毎年の事ですが新芽が出始める今の時期は頭が病みます・・・

新芽の出方もバラバラで、根付きは小さいし、切り枝も葉境期で下葉がひどい状態です。
特に今年は秋の肥料が効かなかったのか、状態が良くありません。

image

でも、新芽が固まり始めれば状況も落ち着くはず!
もうちょいの辛抱です!

image

image

根付きも、まだまだ小さい!
けど、中でも良い畑から少しずつ出荷です。

image

image

年間で、一番シキミの状況が悪い季節になりますが、何とか頑張ります❗

新芽ちゃん❗
早く伸びてくれ~❗

お久しぶりです・・・

またまた、久々の更新になってしまいました・・・
気がつけば、桜も満開ですね!

image

お彼岸が終わってから色々とありまして・・・
まずは、母ちゃんが入院中です。
転んで大腿骨骨折です。

image

困ったもんです。自分で自分の足を踏んで転んじゃった様です。
まぁ、病気じゃないから良かったとしますか!入院中でも仕事が気になるらしく、なんやかんやとガミガミ元気にしてます!
1ヶ月は入院予定ですが・・・

で、シキミは今の季節、最悪です・・・
今年は特に根付きが少なく、今、出荷できる根付きは商品と呼べる品質ではありません・・

ですので、切枝を小束にした代用品を今の時期だけ出荷してます。

image

image

image

根付きよりも綺麗です❗

でも、手間も時間も掛かります。

image

人件費も、なかなか・・・

でも、シキミが無いでは、お客さまも困りますので、頑張って出荷します!

畑仕事も忙しくなってきました!

image

image

ケガの無い様に、気を引き締めてやらねば❗
子供も新学期!
長男は来年大学受験です。
次男は高校受験。
とーちゃん、頑張らないとダメですね❗
末っ子も6年生になりました!

いつまで、かわいい子でいてくれるかな?

image